塗膜防水工事|さいたま市で塗膜防水工事ならNext Renovate(ネクストリノベート)

塗膜防水工事中のベランダ

塗膜防水工事

Membrane Waterproofing

塗膜防水工事

Membrane Waterproofing

塗膜防水工事ってなに?

塗膜防水工事ってなに?

塗膜防水工事とは液状の防水材料を施工箇所に塗り、化学反応で防水の膜を作る工法です。
防水工事をする箇所の下地に接着剤や下地剤を塗った後に、防水剤を何度も塗装または吹き付けていきます。
勾配のないフラットな陸屋根やベランダの床などに適しており、比較的安価であるため広範囲の施工におすすめです。
塗膜工事の種類には、ウレタンゴム系・FRP系の他にも、アクリルゴム系・ゴムアスファルト系などのさまざまな種類が存在します。
なかでも一般的な種類がウレタンゴム系です。

塗膜防水工事中の作業員

塗膜防水工事の
メリット・デメリット

塗膜防水工事のメリット・デメリット

塗膜防水工事にはメリットとデメリットの両方があります。その特徴について詳しくまとめました。

完工後の屋上

メリット

メリット

廃棄物を出さず環境にやさしい
廃棄物を出さず環境にやさしい
塗膜防水工事では、元々の防水層を撤去する必要がないことから、補修時の廃棄物が少なく環境にやさしいというメリットがあります。
また、産業廃棄物が出ない分、工事日程やコストを抑えられるでしょう。
水の侵入リスクが少ない
水の侵入リスクが少ない
塗膜防水工事は塗装工法であるため継ぎ目がなく美しい仕上がりになります。継ぎ目から水が侵入したり劣化が進んだりする心配もいりません。より高い防水効果が期待できると言えるでしょう。
複雑な形状箇所も対応可能
複雑な形状箇所も対応可能
塗膜防水工事は液体状の材料を使用して現場で仕上げる工法であることから、複雑な形状の場所にも隅々まで防水膜を作れます。
ベランダには排水溝などの凹凸があるものですが、塗膜防水工事なら細部まで防水することが可能です。

デメリット

デメリット

仕上がりの差が出やすい
仕上がりの差が出やすい
塗膜防水工事では均一な厚みで塗膜を形成する工程が必要であり、施工者の技術に仕上がりが左右されやすいです。
そのため、技術力が高く信頼できる業者選びをすることが重要です。
デザイン性がない
デザイン性がない
デザイン性の高い防水シートも流通しています。
とくに人目につく屋上やテラスには、カラフルな色や模様がある下地を選ぶ方も増えているようです。
しかし、塗膜防水工事ではデザインは選択できません。
デザイン性にこだわりたいという方は、他の防水工事をおすすめします。
作業工数が比較的長い
作業工数が比較的長い
塗膜防水工事は塗布した塗料が乾くまで待って再塗装をする作業を繰り返します。そのため、比較的作業工数が長くなる傾向があります。
ウレタン塗膜防水の場合には、3〜7日程度の期間が必要であり、施工先の広さや天候によってはより長い工数がかかる可能性も考えられます。
工事の完了希望日がある場合には、事前に相談してください。
可能な限りご希望に沿わせていただきます。

補修サイン5選

補修サイン5選

塗膜防水工事は定期的なメンテナンスが必要です。塗膜防水工事の補修タイミングの目安は10年おきです。
ここでは、塗膜防水工事の補修を急ぎで考えるべきサインをまとめました。次のような兆候がある場合には、可能な限り早くメンテナンスを検討してください。
シート接合部の破断・剥がれ
シート接合部の破断・剥がれ
シート防水後のシートの接合部分が破断している・剥がれている場合は、雨漏りのみでなく強風で防水シートが飛ばされる可能性があります。
膨れ・めくれ
膨れ・めくれ
防水層に亀裂が入ると、亀裂から水が侵入して防水層が膨れる・下地から空気が押し出されたりして膨らむことがあります。
また、施工不良により防水工事をした直後に防水層が膨らむトラブルも存在します。
目地部の浮き
目地部の浮き
目地は部材と部材をつなぐ重要な役割を持ちます。
経年劣化により目地部分が浮いてしまうと、その隙間から水が入り込んで雨漏りの原因になる恐れがあります。
草の繁殖
草の繁殖
防水層に草が繁殖するということは、防水層の下に水が存在する証拠です。
草の繁殖を見つけたら、防水性能が下がっていると考えてください。
排水溝の詰まり
排水溝の詰まり
排水溝が詰まり水はけが悪くなると、長時間水が溜まって雨漏りの危険性が高まります。
排水溝は定期的に清掃するべきですが、自力での清掃が難しい場合はご相談ください。
排水溝の詰まりは、水抜きのために設置されたドレンを劣化させる原因にもなります。

膨れている防水シート

塗料の剥げた屋上の床